お問い合わせはこちら

Webサイトをリニューアルしたい

古くなったサイトをそのままにしていませんか?
放置してしまうと、どういったことが起きるのかをいくつかご紹介します。


古くなったWebサイトを放置し続けるとどうなる?

デザインが古くて集客ができない

例えば、あなた自身が欲しいものを買い求めにショッピングモールに行ったとします。

食べたいスイーツがどこ店舗にあるのかGoogleで検索すると、検索上位に気になる有名店が2店舗ありました。

例 : 「東京 おすすめスイーツ 店舗」

2店舗のうち1店舗は、古くなっていてメニューが見えにくく、スマホ画面で閲覧しにくかった。

一方でもう1つの店舗は、Webサイトも新しくスマホ画面でメニューも見やすく、お知らせも随時更新していた。

比較すると、実際に足を運びたくなるのは2店舗目なはず。

このように、現代社会では、スマートフォンの普及率は95%以上になっており、スマートフォンでネット検索する機会が増加傾向に。

放置すると集客率の低下・新規顧客の獲得も困難になってくるので要注意!

更新をしていないサイトは不安感や信用感に影響を及ぼす

Webサイトが更新されていないと、「運用できていない=動きが停滞してしまっている」と勘違いされ、ユーザーの信用を失ってしまうケースも。

防ぐために、ホームページのリニューアル・更新を随時行うことが大切です。

古くなったサイトはセキュリティ面が弱く、情報漏洩の危険性が上がる

Webサイトのセキュリティは日々進化し続けています。そのため、セキュリティ面が弱くなり、ウイルスの標的・情報漏洩につながる危険性も高くなるのでしっかりとセキュリティ対策を行いましょう。

デザインが古くて集客ができない
更新をしていないサイトは不安感や信用感に影響を及ぼす
古くなったサイトはセキュリティ面が弱く、情報漏洩の危険性が上がる

上記のデメリットは一部のものを紹介しています。
このようなデメリットを生まないためにも一度ご自身のサイトを見直してるといいかもしれません。


リニューアルをした方がいいサイトの見分け方

リニューアルをしていないと起こりうるデメリットをご紹介しました。

しかし、リニューアルのタイミングが分からない方に必見。意識すべきタイミングはいつなのかをご紹介します!

情報が多くサイトが見にくい

Webサイトの運営されていた方はご存知かと思いますが、お知らせや商品メニューを追加していくとコンテンツの構成が複雑になってしまった経験はありませんか?

情報量が多いことで、閲覧したユーザーにとっても見にくいとユーザーの離脱が増加してしまうケースも。

サイトを見やすくするためにはコンテンツの構成の見直しを行うことが大切です。

サイトの表示崩れやコンテンツ表示がなくなる

Webサイトを数年前に作成してそのまま放置し続けると、サイトの表示崩れが起きたり、サイトの各コンテンツが表示されなくなり見にくいサイトになってしまいます。

ブラウザ(Google・Safari)も常にバージョンアップが繰り返されています。

ブラウザもバージョンアップし続けるので、ブラウザに合わせたサイト構築やメンテナンスも行いましょう。

スマホ対応がされていないサイト

3点目は、上記の②に付随する内容ですが、スマートフォンに対応していないサイトも見分け方の一つです。

現代では、スマートフォンの普及率は95%以上となり、スマートフォンでサイトを検索することが増えている中で、正常に表示されるようにレスポンシブデザインに対応が必須となってきています。

レスポンシブデザインに対応していない可能性も高いため、リニューアルするタイミングかもしれません。

URLがhttpのままだとどうなる?

WebサイトでURLの始まりが「http」という表示されているサイトは見たことはありますか?

このような表示のWebサイトは古い可能性が。

「https」は暗号化された通信方法で、「http」のセキュリティを高めたURLです。

2018年からは「https=SSL化」することが推奨されています。

なので、URLがhttpのままのWebサイトだと通信は暗号化されないため、ユーザーのデータが外部に漏洩してしまう場合があるので要注意!

情報が多くサイトが見にくい
サイトの表示崩れやコンテンツ表示がなくなる
スマホ対応がされていないサイト

上記では、リニューアルのタイミングを紹介しました。

ご自身のサイトの見直してみるのもいいかもしれません。

よくある質問をまとめていますのでこちらから。